PukiWikiのインストール方法と初期設定

プログラミングの備忘録的なWikiで「コードハイライト機能があるから!」とDokuWikiを使ってましたが、PukiWikiに乗り換えました。出戻りです。

ページの新規作成が楽ですし、和製Wikiということで抵抗なく日本語名でページ名を付けられるし変更も容易なのが良いです。

そういえばPukiWikiのインストール記事を作ってなかったなぁと思い、今更ながら作成します。といってもインストール自体は簡単に終わるので、初期設定の部分の覚え書きになります。

スポンサーリンク

インストール

僕が使っているスターサーバーなど、ホスティングサービスによっては簡単インストール機能があったりもしますが、今回は手動でインストールします。

https://pukiwiki.osdn.jp/

公式サイトからインストーラーをダウンロードし、解凍後にインストール先のディレクトリに入れるだけ。とても簡単です。インストール先はサブディレクトリでもサブドメインでもOKです。

データベース不要で、アップロードが完了したらすぐに公開状態で始まるのがお手軽ですね。

各種設定

設定はインストールファイル内にあるpukiwiki.ini.phpを編集することで行います。

一度パソコン等にダウンロードし、編集してから再アップロードして上書きという形で行います。

ここからは最初にやっておくべき設定です。

管理者パスワードの設定

デフォルトである基本的なページの多くは凍結状態で、編集するには管理者パスワードが必要ですが、設定しないと誰も認証できない状態です。

// Default: always fail
$adminpass = '{x-php-md5}****************';

*のところにパスワードを入れるのですが、MD5で暗号化した状態で入力します。

MD5ハッシュ計算ツール - phpspot

こちらのサイトで暗号化するとよいです。

サイトタイトルの設定

サイトタイトルを設定します。

/////////////////////////////////////////////////
// Title of your Wikisite (Name this)
// Also used as RSS feed's channel name etc
$page_title = 'PukiWiki';

ただ、サイトタイトルはブラウザのタイトルバーに出てくるぐらいで、ページ内には基本的に出てこないので影が薄い設定かもしれません。

自動リンクをオフ

PukiWikiはアルファベットの大文字が2回出てくる単語はこのように自動リンクが張られるようです。これが役立つ場面があまり想像できません。解除します。

// _Disable_ WikiName auto-linking
$nowikiname = 1;

$nowikinameの値を1にしたら解除できます。

プラグイン

PukiWikiにはデフォルトでさまざまなプラグインが含まれており、よく使いそうな機能は網羅されている感じです。

検索バー

#search

コメント

コメントする前にお読みください

プログラミングに関する質問について、詳細なコードはお答えしませんのでご了承ください。
また、迷惑コメント防止のために初回のコメント投稿は承認制です。投稿が反映されるまで少し時間がかかります。