レビューFOM出版『どうなる どうする 個人情報がよくわかる』読書メモ FOM出版『どうなる どうする 個人情報がよくわかる』を読みました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.cur...2023.01.27レビュー
日記Google Workspaceは複数名でアカウント共有が禁止ということでいろいろ考えている件 僕の勤め先では、グループウェアとしてLINE WORKSを使っていて、いろいろできて便利なのですが対外的なこととなるとGoogle Workspaceのアプリの方が便利だったりします。 特に人気なのがGoogleフォーム。これを使い...2023.01.23日記
情シス備忘録WordPressで使用しているプラグインとその設定 僕がこのブログで使っているWordPressのプラグインをまとめておきます。ついでに設定についても触れておきます。 というのも、別ドメインにWordPressをインストールする機会があって、その時にどのプラグインを入れるか一覧がある...2023.01.18情シス備忘録
情シス備忘録Google Workspace Individual で予約スケジュールを使ってみた Google Workspaceは基本的に法人等の組織向けなのですが、個人で使用したい場合はIndividualというプランがあります。 IndividualプランはBusiness Standardをちょっと弱体化したぐらいの機能...2023.01.09情シス備忘録
情シス備忘録DokuWikiのインストール手順と最初に行った設定 DokuWikiを使ってみることにしました。 その理由は少し邪なのですが、スターサーバーのキャンペーンで無料取得したiehohs.netというドメインを保有しています。 一度AdSenseの認証を得られたのですが、それからコン...2023.01.03情シス備忘録
レビュー山本康生『入門 Web3とブロックチェーン』を読んだ感想 山本康生氏の新書『入門 Web3とブロックチェーン』を読みました。 これを読んだキッカケが、昔アルバイトしてた頃の先輩から仮想通貨について勧誘を受けたから。 と聞くと「騙されてるんじゃないの」と心配されそうですが、少な...2023.01.02レビュー
情シス備忘録OSSの楽譜編集ソフト MuseScore でコード譜を作成 僕は趣味でギターをやっており、普段スコアを作成するときはGuitar Proを使っています。 ただ、シンプルにコード進行だけを記したコード譜を作りたいと思ったときに、Guitar Proよりも作りやすいものはないかと探していました。...2022.12.22情シス備忘録
レビュー『できるAccess クエリ&レポート』学習メモ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;...2022.12.18レビュー
プログラミング【GAS】Googleドライブに入れたファイルの情報をスプレッドシートに転記するスクリプト 最近Google Workspaceに関する情報を集めているのですが、とあるベンダーから届いたメールに電子帳簿保存法の対策をGoogle Workspaceを活用して行うという主旨のセミナーの案内が届きました。 電子帳簿保存法は、デ...2022.12.08プログラミング
レビューWi-FiとBluetooth骨伝導イヤホンマイクを使用したインカムのシステム 3階建ての介護施設で全フロアをまたがるインカムのシステム導入を検討するということで、紹介してもらった商品が大変よくできていましたので覚え書き。 インカムの要件としては下記の通り。 Wi-Fiを利用したIP通信が可能 (普通の...2022.12.04レビュー
レビュー『リーダブルコード』を読んだ感想 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;...2022.11.29レビュー
レビュー他のオフィススイートと Google Workspace の共存を考察 僕が勤める会社で Google Workspace (以下GWS) の導入を検討していて、その提案書を作成しているのですが他のオフィススイートとの違いを明確に説明する必要があり、その内容を少し整理するための記事です。 IT環境の現状...2022.11.27レビュー
レビューオーディオ・テクニカの骨伝導イヤホン ATH-CC500BT を購入 オーディオ・テクニカのATH-CC500BTという骨伝導イヤホンを購入しました。 犬の散歩の日課がありまして、その間音楽やラジオを聴きたいのですが、イヤホンで両耳を塞ぐのは周囲の音が聞こえないので犬を連れながらだとかなり危な...2022.11.23レビュー
情シス備忘録【WordPress】BackWPupで自動バックアップの設定 前回の記事でWordPressのセキュリティ対策ということでBackWPupを導入しました。 この記事の中でさらりと触れるつもりでしたが、結構設定する項目が多くてこれは一つの記事として取り上げた方がいいと思い、この記事で...2022.11.17情シス備忘録
レビュー『WEB DESIGNING』2022年10月号のWordPressのセキュリティ対策をやってみた (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;...2022.11.15レビュー
プログラミング量産用のランディングページの雛形を考えてみた 僕の勤める会社は複数事業を展開しており、母体となる法人のコーポレートサイトはあるものの、各事業ごとのページはありません。そのため事業名でググってもオフィシャルなサイトは出てこないという課題がありました。 かと言って、現在Webを担当...2022.11.11プログラミング
レビュー福祉事業でLINE WORKSを導入して1年が経ったレビュー 僕は10以上の福祉事業所を抱える会社で情シスをしているのですが、昨年11月にLINE WORKSを導入しました。 それから1年が経過しまして、今や欠かせないソリューションだと僕は評価しています。 導入に至った経緯から、運用方法...2022.10.30レビュー
情シス備忘録【Piwigo】Embedded VideosでYouTubeの動画をアルバムに追加する VideosJSプラグインを入れる作業をしていた時に、Embedded Videosというプラグインを見つけて気になっていました。 動画をアップロードする代わりにYouTubeなどにアップした動画を埋め込むことができると...2022.10.18情シス備忘録
情シス備忘録【Piwigo】VideoJSで動画ファイルをアップロード PiwigoというOSSをWebサーバーにアップロードして写真アルバムとして使っています。 写真だけでなく動画もあるので、Piwigoで管理できたらなぁと思っていたところ、VideoJSというプラグインでできるようです。 簡単...2022.10.17情シス備忘録
日記光コラボ業者が営業電話で詐欺まがいのことをしてきた件 この前、仕事中にかかってきた営業電話が詐欺まがいでしたというお話です。 その業者の社名でググると悪い評判ばかり出てくるので、社名を晒したい気持ちはやまやまですが、誤解があってはいけないので伏せて書きます。 似たような電話がかか...2022.10.15日記
日記ランサーズで認定ランサーになりました 僕は本業の傍らでLancers (ランサーズ) というクラウドソーシングで副業をしています。主にExcel VBAマクロやGASを使った事務作業ツールの作成業務を担っています。 10月1日にランサーズからメールが届いて、認定...2022.10.04日記
レビュー未知のマルウェアからも防御できるウイルス対策ソフト AppGuard (アップガード) Solo を導入 新たにウイルス対策ソフトとしてBlue Planet-works社のAppGuard (アップガード) を導入しました。 普段はWindows Defenderを使っているのですが、このAppGuardは未知のマルウェアから...2022.10.02レビュー
レビュー小林雅一『ゼロからわかる量子コンピュータ』読んだ感想 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;...2022.09.26レビュー
レビューリモート会議用のヘッドセットとしてオーディオ・テクニカのATH-202USBを購入 仕事やプライベートを問わずZoomなどリモート会議をすることがしばしば。 特に仕事ではLINE WORKSを使っていて、しょっちゅう問い合わせで通話がかかってきます(できればチャットで済ませたい) これまではイヤホン+ノートパ...2022.09.12レビュー