情シス備忘録【Piwigo】VideoJSで動画ファイルをアップロード PiwigoというOSSをWebサーバーにアップロードして写真アルバムとして使っています。 写真だけでなく動画もあるので、Piwigoで管理できたらなぁと思っていたところ、VideoJSというプラグインでできるようです。 簡単...2022.10.17情シス備忘録
情シス備忘録【PukiWiki】スパム対策で自分以外が編集できないようにパスワード保護 僕はプログラミングの備忘録としてこのブログにコードや設定などの情報を残すようにしているのですが、ブログに書くほどの内容ではない場合はPukiWikiに書くようにしています。 ちょっと参照したいことがあってWikiにアクセスし...2022.04.28情シス備忘録
情シス備忘録Roundcubeのおすすめプラグインと設定方法 Roundcubeは多機能なメールソフトですが、多機能ゆえにどのような設定が使いやすいのかは探りながら見つける必要があります。 僕がいろいろ調べたなかで、これらの設定はしておいた方がいいと思ったものをまとめます。 ...2021.10.21情シス備忘録
プログラミング【WordPress】ボタンで表示を切り替えるレスポンシブ対応のナビゲーションメニュー ウェブサイト運営において、SEO的にもかなり重要なのがナビゲーションメニュー。サイト内にどのようなコンテンツがあり、それらの入り口として機能します。 メニューは結構大きな範囲を占めますので、問題となるのがスマホでの表示、つまりはレス...2021.07.16プログラミング
情シス備忘録XAMPPでローカル環境にWordPressを構築しサーバーにアップするまでの手順 2021年あけましておめでとうございます。 昨年は自身が勤める法人のコーポレートサイトを静的サイトからWordPressサイトへリニューアルさせるという仕事をやってのけました。 作成したWordPressテーマはいろいろ工夫し...2021.01.05情シス備忘録
プログラミングパスワード付きのHTMLページを作って写真を共有 大きいサイズの写真を複数枚を誰かと共有しようすると、メールだとサイズが大きすぎますし、アップローダを使えばスマホだとファイルの取り扱いができない場合があります。 そんな時にWebサーバーがあれば画像をアップしてHTMLで貼り付ければ...2020.12.21プログラミング